2021.03.31 生産と消費のバランスを保つ地産地消のフードシステムが必要 生産 加工・製造 流通 小売 外食 丸山孝明 株式会社ポケットマルシェ PROFILE 大分県中津市(旧三光村)出身、1976年生まれ44歳。1999年3月明治大学 政治経済学部卒業後、出版会社、外車ディーラー、ITベンチャーを経て、2013年2月株式会社代官山ワークスを設立。2013年9月より小規模生産者の販売チャンネルを都内で作るべく日本最大級100店舗を超える都市型マルシェ「太陽のマルシェ」を立ち上げ、6年間運営。2019年に事業譲渡し、2020年1月に株式会社ポケットマルシェに入社。事業開発部の責任者として新規事業の開発を推進している。 <直近の経歴> 2006年〜2011年 ベイシス株式会社(旧株式会社サイバーコネクション)営業部部長 2013年〜2019年 株式会社代官山ワークス代表取締役社長 2016年〜2019年 株式会社グリーストーリープラス 取締役 2017年〜現在 特定非営利活動法人アグリファイブ(石川県金沢市) 理事 2020年〜現在 株式会社ポケットマルシェ 事業開発部 部長 2020年〜現在 一般社団法人 食の拠点推進機構 企画検討委員会 専門家 <主な講演歴> ・2015年 北九州市主催「食品ビジネスセミナー in北九州2015」 ・2017年 淑徳大学 ・2017年 慶應義塾大学 ・2017年 南房総市主催「アワアワサテライトサミット」 ・2017年 パーク・コーポレーション(青山フラワーマーケット)主催「Indoor Park Talk Show vol.3 農業×デザイン」 ・2018年 石川県野々市市主催「まち・ひと・にぎわいセミナー」 ・2018年 一般社団法人日本新聞折込広告業協会(J-NOA)主催「2018折込広告全国大会・研修会」 ・2018年 株式会社freee主催「農業meetup」 ・2018年 甲州市主催「甲州市の魅力と複数拠点居住から見えてきたこと@丸の内朝大学」 ・2019年 WorldShift stories @京都 ・2019年 大林組主催 全国安全大会「都市型マルシェから見えてくる未来の食の安心・安全とは」 ・2019年 滋賀大学 経済学部 ものひと地域研究会「農家をヒーローに」 ポケットマルシェ社員インタビュー FB 食品ロス削減に対するご自身の活動の中で、最も印象的なエピソードを教えてください。 現在の市場を経由する大規模フードシステムでは、消費者の需要と農産物の生産をバランスよくコントロールできず、過剰生産、大量廃棄に繋がってしまう。AIを活用し生産と消費のバランスを保つ新たな地産地消のフードシステムが必要!
生産と消費のバランスを保つ地産地消のフードシステムが必要