2021.03.31 自然と人、人と人を繋ぐ「食べ物」を未来の子供たちへ。 生産 加工・製造 家庭 加瀬宏行 株式会社セガワ常務取締役 PROFILE ピーナッツブランド『Bocchi』種まき人|1981年千葉県旭市生まれ (株)セガワ(1946年創業 旧:加瀬商店) 三代目として 2015年|千葉の落花生を未来につなぐ、ピーナッツブランド『Bocchi(ぼっち)』をスタート。 生産者の栽培支援、自然栽培、加工、販売を通して食品ロス軽減に取り組み、高品質なピーナッツを国内のシェフや小売店へ提供する。 以下、Bocchiについてご紹介します。 毎年少しずつ減っていく生産者と年々不安定さを増す落花生の収穫量。 この素晴らしい千葉の落花生産業を終わらせたくない。 次の世代へと繋げていきたい。 そんな思いが募り積もり、2015年に千葉の落花生を未来につなぐピーナッツブランドとして Bocchi(ぼっち)は立ち上がりました。 美味しく、安全な落花生を栽培することはもちろんですが、 それだけでは落花生を未来につなぐことは難しいと感じています。 農地管理や栽培ノウハウの共有による農家さんや新規就農者への支援。 生産者の皆さんが、落花生栽培に誇りをもてるきっかけとなるイベントや商品の開発。 そして、エンドユーザーの方々に責任をもって商品を届け、楽しんで頂くこと。 その全てがBocchiの使命だと考えています。 畑からテーブルまで。 Bocchiは「落花生の新しいカタチ」をつくり、千葉の落花生産業を未来へとつないでいきます。 FB Bocchi 公式HP 食品ロス削減に対するご自身の活動の中で、最も印象的なエピソードを教えてください。 自然と人、人と人を繋ぐ「食べ物」を未来の子供たちへ。 みんなで、今よりも良い形でつなごう!
自然と人、人と人を繋ぐ「食べ物」を未来の子供たちへ。