寄稿一覧
-
2021.03.19
川越一磨
株式会社コークッキング代表取締役CEO
- 流通
- 小売
- 外食
-
生産者と消費者の橋渡しが重要なので、知ってもらう活動に力を入れます!
2021.03.19
沖浩志
合同会社アルコ代表社員
- 生産
- 流通
-
食料自給率向上のためにも食品ロスの削減を推進!
2021.03.19
横田敏恭
GAP普及推進機構理事長横田コーポレーション代表
- 生産
-
食品をはじめ、あらゆる製品がごみにならない未来をつくりたい。
2021.03.19
山下彰太
株式会社ecommitブランド戦略部 広報ブランディンググループ
- 流通
-
持続可能な栄養循環がわたしたちの生命を支える
2021.03.19
たいら由以子
ローカルフードサイクリング株式会社代表取締役
- コミュ二ティ
- 家庭
-
家庭で取り組めば楽しくもある。廃棄を出さない生活も楽しんでなんぼです。
2021.03.19
新藤徳子
三菱UFJリサーチコンサル
- 家庭
-
食品ロス削減は世界の食料危機を回避することにつながります
2021.03.19
澤田政明
特定非営利活動法人 セカンドハーベスト京都
- フードバンク
-
生産者と消費者の間で『想い伝え人』という架け橋になりたい!
2021.03.19
酒井沙雪
長野県白馬高等学校 国際観光科2年
- 外食
- 家庭
-
「もったいないもの」の価値をみんなで大切にしよう。
2021.03.01
文美月
株式会社ビューティフルスマイル 代表取締役
- 加工・製造
- 流通
- 小売
-
食べものを捨てて、喜ぶひとは、誰もいないということ
2021.03.01
渡邊大介
株式会社アレフ エコチーム リーダー
- 外食
-
一人でできることは限られている。まず自分ができる限りの行動をし、仲間に伝え、少しずつ行動を起こしてもらう。
2021.03.01
森本康雄
株式会社マツザワ 取締役
- 生産
- 加工・製造
- 流通
- 小売
- 外食
- 家庭
-
農業を知れば農業が好きになる。生産現場を知り、食品ロス削減を
2021.03.01
原田奈実
株式会社LIFULL CLEAN FOOD事業責任者
- 生産
- 加工・製造
- 小売
一歩目は経済合理性に抗うことなく、ロスになる前にレスキューしよう