2021.03.31

SDGs達成に必要なのは「食の在り方」を根本的に見直すこと

食品ロス削減に対するご自身の活動の中で、最も印象的なエピソードを教えてください。

これまで環境問題を専門にキャリアを積んできましたが、そのルーツは子どものころからの食生活にあります。母が自然食志向だったので、自分でも食の安全性や手作りにこだわるようになり、今では料理は趣味にもなっています。だから、私には食をおろそかにする習慣や発想自体がありません。
SDGs達成のためには「食の在り方」を根本的に見直す必要があり、その実践において一番身近で消費者がお金もかけずに簡単に取り組めるのが「食品ロス削減」だと思います。そのようなホリスティックな全体像を作ってから具体的な取り組みを進めるのが効果的だと考えます。